高尾 富士見台~八王子城跡~心源院尾根
昭文社の登山地図、よく使うエリアを新しいものに買いかえる。
高尾・陣馬でおや?っと思う。
八王子城跡から北に延びる尾根に赤実線。
数年前に歩いたことのあるルートだ。その時は載ってなかった。
どの様に整備されたのか、どんなコースなのか忘れているし、出かけてみる。
高尾駅から歩き出す。
線路近くの路地を進んで、その線路の下をくぐり抜けたら直ぐに右折。
途中で草藪に阻まれて、少し戻り、適当に西へ向かって、また線路沿いの道に戻る。
今度は線路を跨ぐ橋を渡り、高速道路に向かう。
高速道路をくぐったところが登山口。
ランナーが下りて来たり、登山者に追い抜かれたりする。
案外と歩かれている様子。
植林の暗いなかでも所々で雑木が色づき始めている。
富士見台。天気は良いものの富士山は見えず。
ここから久しぶりに城跡へ。
家族連れなどハイカーがチラホラ。
城跡から少し下って松竹との分岐からお目当ての尾根に入る。
入口から手作り道標がワンサカ設置されている。屋根のついたものがある。傷まないようにということだろうか。
ピークのたびにベンチ有り。作業道に入り込まないように札や枝が置かれている。
310m圏のピークは展望地。ここでコースを整備されている方がいらしてお話を伺う。
木はすぐに伸びてしまい、毎年手入れをしないと展望はないとの事。
大変そうではあるけど作業を楽しんでいる様にお見受けする。
P285からは見晴らしの良い女坂を心源院へ。
橋の上のバス停は便が多く、長時間待たずにすむ。
【記録】2020年11月8日(日) 晴れ
高尾駅 7:50 -- 登口 8:20 -- 富士見台 9:40/9:55 -- 心源院尾根 10:45 -- 展望地 11:25/11:35 -- 川原宿大橋BS 12:05
(休憩時間を含んだおおよその通過時刻です。歩かれる場合は自己責任でお願い致します)
【GPS軌跡】
【出合いいろいろ】
![]() 登り口 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 城跡手前の井戸 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 楽しい道標があっちこっちに |
![]() |
![]() |
![]() 心源院 |
« 中央線沿線 北尾根~米沢山~お坊山 | トップページ | 甲州高尾山~棚横手~大滝山~境沢ノ頭~嵯峨塩鉱泉 »
「陣馬・高尾」カテゴリの記事
- 高尾 富士見台~八王子城跡~心源院尾根(2020.11.11)
- 高尾 草戸山(2020.09.24)
- 北高尾 矢ノ音~堂所山~富士見台(2020.09.16)
- 陣馬 醍醐丸~市道山~臼杵山(2020.08.11)
- 陣馬 要倉山~和田峠~陣馬山~明王峠(2020.08.04)
コメント